第65回MRO金賞(重賞、金沢・ダ1900m右、3歳オープン、定量)
◎アイバンホー
○シェナキング
▲フューリアス
▲スプリングメドウ
2021年07月20日
【盛岡】第25回マーキュリーC
第25回マーキュリーカップ(JpnV、盛岡・ダ2000m左、3歳上オープン、別定)
◎マスターフェンサー
○ヒストリーメイカー
▲バンクオブクラウズ
▲クインズサターン
◎マスターフェンサー
○ヒストリーメイカー
▲バンクオブクラウズ
▲クインズサターン
2021年07月13日
【門別】第18回星雲賞
第18回星雲賞(H2、門別・ダ1600m内右、3歳上オープン、別定)
8頭立てと少なめですが、上位馬拮抗の好レースに期待。
昨年の勝者でA1格連勝中のクインズプルートが中心か。ここまで重賞勝利はないものの南関2勝のスティールペガサス、南関で好走し桜花賞でも4着で留守杯日高賞で重賞初勝利を飾ったスマイルミュが上位争い。
◎クインズプルート
○スティールペガサス
▲スマイルミュ
8頭立てと少なめですが、上位馬拮抗の好レースに期待。
昨年の勝者でA1格連勝中のクインズプルートが中心か。ここまで重賞勝利はないものの南関2勝のスティールペガサス、南関で好走し桜花賞でも4着で留守杯日高賞で重賞初勝利を飾ったスマイルミュが上位争い。
◎クインズプルート
○スティールペガサス
▲スマイルミュ
2021年07月12日
【盛岡】第34回やまびこ賞
第34回やまびこ賞(M2、盛岡・ダ1800m左、3歳オープン、別定)
3歳の中距離戦で、不来方賞のトライアルレースである、やまびこ賞。
東北優駿組が中心だとは思いますが、あとは着順どおりの順番になるかどうか。グランフォロミーは、ここまで水沢では重賞2着3回で能力上位だが、盛岡では勝利がなく、気になるところ。サンエイマジックは新馬戦での勝利があり、重賞でも3着が続く実力馬。ゴールデンヒーラーは重賞3勝で実績では出走馬中1位。
◎グランフォロミー
○サンエイマジック
▲ゴールデンヒーラー
3歳の中距離戦で、不来方賞のトライアルレースである、やまびこ賞。
東北優駿組が中心だとは思いますが、あとは着順どおりの順番になるかどうか。グランフォロミーは、ここまで水沢では重賞2着3回で能力上位だが、盛岡では勝利がなく、気になるところ。サンエイマジックは新馬戦での勝利があり、重賞でも3着が続く実力馬。ゴールデンヒーラーは重賞3勝で実績では出走馬中1位。
◎グランフォロミー
○サンエイマジック
▲ゴールデンヒーラー
2021年07月08日
【川崎】第25回スパーキングレディーC
第25回スパーキングレディーカップ(JpnV、川崎・ダ1600m外左、3歳上牝オープン、別定)
GDJ2021古馬シーズンの一戦。メンバーは常連の皆さんがほとんど。若干頭数が少ないですが。
上位馬が多少入れ替わりますが、いつものメンバーが抜きん出ている感じ。
◎テオレーマ
○サルサディオーネ
▲フェアリーポルカ
GDJ2021古馬シーズンの一戦。メンバーは常連の皆さんがほとんど。若干頭数が少ないですが。
上位馬が多少入れ替わりますが、いつものメンバーが抜きん出ている感じ。
◎テオレーマ
○サルサディオーネ
▲フェアリーポルカ
2021年07月01日
【大井】'21マイルグランプリTR
'21マイルグランプリトライアル(特別、大井・ダ1600m内右、3歳上オープン、別定)
その名のとおり、マイルグランプリのトライアルレース。オープン特別クラスで活躍している馬が5,6頭おり、上位は混線模様かな。
JRA時代にプリンシパルS(L)を制しているコズミックフォースに注目。前走は鼻出血で凡走したが、チバテレ盃(準重賞)を制しており、ここは上位。その他、サンタアニタT(SV)3着など重賞でも活躍のコパノジャッキー、東海桜花賞(SPT)を制して勢いに乗るトーセンレビューに期待。
◎コズミックフォース
○コパノジャッキー
▲トーセンレビュー
その名のとおり、マイルグランプリのトライアルレース。オープン特別クラスで活躍している馬が5,6頭おり、上位は混線模様かな。
JRA時代にプリンシパルS(L)を制しているコズミックフォースに注目。前走は鼻出血で凡走したが、チバテレ盃(準重賞)を制しており、ここは上位。その他、サンタアニタT(SV)3着など重賞でも活躍のコパノジャッキー、東海桜花賞(SPT)を制して勢いに乗るトーセンレビューに期待。
◎コズミックフォース
○コパノジャッキー
▲トーセンレビュー
【浦和】'21浦和スプリント
'21浦和スプリント(特別、浦和・ダ1400m外左、3歳上オープン、別定)
大井と同時開催の浦和。重賞はありませんが、オープン特別の浦和スプリントが開催されます。
メンバー的には、SSSの裏開催ですからね、有力馬はあまりいないかな。ダートグレード競走ウィナーが2頭いますが、そのうちの1頭、ラインカリーナに注目。いつの間にか浦和に移籍していたんですね。距離がどうかですが、地力ではメンバー中上位。
その他、ここのところ上手くはいっていませんが、実績上位のサーヒューストンとハイランドピーク、格下ではありますが上位争いをしており、勢いに期待したいロードオブザチェコといったところ。
◎ラインカリーナ
○サーヒューストン
▲ハイランドピーク
▲ロードオブザチェコ
大井と同時開催の浦和。重賞はありませんが、オープン特別の浦和スプリントが開催されます。
メンバー的には、SSSの裏開催ですからね、有力馬はあまりいないかな。ダートグレード競走ウィナーが2頭いますが、そのうちの1頭、ラインカリーナに注目。いつの間にか浦和に移籍していたんですね。距離がどうかですが、地力ではメンバー中上位。
その他、ここのところ上手くはいっていませんが、実績上位のサーヒューストンとハイランドピーク、格下ではありますが上位争いをしており、勢いに期待したいロードオブザチェコといったところ。
◎ラインカリーナ
○サーヒューストン
▲ハイランドピーク
▲ロードオブザチェコ
2021年06月30日
【大井】第44回帝王賞
第44回帝王賞(JpnT、大井・ダ2000m外右、4歳上オープン、定量)
南関競馬、地方競馬の上半期総決算、帝王賞。今回もなかなかのメンバーが揃いました。
中でも、やはり頭一つ出ているのはGI馬3頭。オメガパフュームとカジノフォンテンは大井で実績があり、そこに大井では勝ち切れていないドバイ帰りのチュウワウィザード。
ただ、重賞を勝って勢いに乗る他の馬も十分チャンスがあり、なかなか混線になるかもしれません。
◎オメガパフューム
○カジノフォンテン
▲チュウワウィザード
南関競馬、地方競馬の上半期総決算、帝王賞。今回もなかなかのメンバーが揃いました。
中でも、やはり頭一つ出ているのはGI馬3頭。オメガパフュームとカジノフォンテンは大井で実績があり、そこに大井では勝ち切れていないドバイ帰りのチュウワウィザード。
ただ、重賞を勝って勢いに乗る他の馬も十分チャンスがあり、なかなか混線になるかもしれません。
◎オメガパフューム
○カジノフォンテン
▲チュウワウィザード
2021年06月29日
【金沢】第4回日本海スプリント
第4回日本海スプリント(重賞、金沢・ダ900m右、3歳上オープン、別定)
スーパースプリントシリーズ2021の一戦。東海・北陸地区交流戦で、東海地区からの遠征組が強力。特に、2歳から3歳選で大活躍したニュータウンガールや、重賞では実績はないもののA格で連対を続けているケイアイテディが注目。
一方、地元勢では、高知から移籍して2連勝で徽軫賞(重賞)を制したネオアマゾネスが主役。
◎ネオアマゾネス
○ニュータウンガール
▲ケイアイテディ
スーパースプリントシリーズ2021の一戦。東海・北陸地区交流戦で、東海地区からの遠征組が強力。特に、2歳から3歳選で大活躍したニュータウンガールや、重賞では実績はないもののA格で連対を続けているケイアイテディが注目。
一方、地元勢では、高知から移籍して2連勝で徽軫賞(重賞)を制したネオアマゾネスが主役。
◎ネオアマゾネス
○ニュータウンガール
▲ケイアイテディ
【大井】第11回優駿スプリント
第11回優駿スプリント(SU、大井・ダ1200m外右、3歳オープン、別定)
3歳短距離王者決定戦。短距離戦線を戦ってきた馬と、クラシック戦線を戦ってきた馬がぶつかるので、初顔合わせの馬もおりますが、最も参考になるのは若潮スプリント(SV)なのかな、ということで、そこから2着、3着のチャンプタイガーとチュラウェーブ。
その他、クラシック戦線で活躍してきた東京湾C(SU)3着のワールドリングとクラウンC(SV)3着、ニューイヤーC(SV)2着のジョーロノ。
この4頭が頭一つ出ているかな、と。
◎チャンプタイガー
○チュラウェーブ
▲ワールドリング
▲ジョーロノ
3歳短距離王者決定戦。短距離戦線を戦ってきた馬と、クラシック戦線を戦ってきた馬がぶつかるので、初顔合わせの馬もおりますが、最も参考になるのは若潮スプリント(SV)なのかな、ということで、そこから2着、3着のチャンプタイガーとチュラウェーブ。
その他、クラシック戦線で活躍してきた東京湾C(SU)3着のワールドリングとクラウンC(SV)3着、ニューイヤーC(SV)2着のジョーロノ。
この4頭が頭一つ出ているかな、と。
◎チャンプタイガー
○チュラウェーブ
▲ワールドリング
▲ジョーロノ